このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
沖縄県立看護大学リポジトリ
Okinawa Prefectural College of Nursing Repository
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
抄録・内容記述
資源タイプ
ID
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
沖縄県立看護大学紀要
第23号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1757/00000392/
終末期がん患者の看取り時に死の文化的特性である ヌジファを取り入れた家族ケア
利用統計を見る
File / Name
License
23-3
23-3 (882.12KB)
[ 120 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
看取り, 死の文化的特性, ヌジファ, 終末期がん患者, 家族ケア
著者
謝花 小百合
/ ジャハナ サユリ
( 科研費研究者番号:
30647003
)
大城 真理子
/ オオシロ マリコ
( 科研費研究者番号:
30776860
)
具志堅 翔子
/ グシケン ショウコ
神里 みどり
/ カミザト ミドリ
( 科研費研究者番号:
80345909
)
抄録
目的: 本研究は、終末期がん患者の看取りを経験した看護師に対するインタビューから、沖縄独自の文化的特性を取り入れた看取りについて明らかにすることを目的とする。
方法: 研究デザインは質的記述的研究とした。がん診療連携拠点病院と緩和ケア病棟に勤務する看護師に対して半構造化面接を実施した。なお、本研究は研究者の所属する機関の研究倫理審査委員会の承認を得て行った。
結果: 研究協力者はがん拠点病院の看護師2 名と緩和ケア病棟の看護師2 名であった。看護師は患者の死後のケア後に身なりを整えた後に家族やユタと呼ばれる霊能者(シャーマン)が行うヌジファ(抜霊)という死の風習を施行することを容認していた。患者の入院中に病室で行われる【患者のマブイをあの世に導くヌジファという死の風習の容認】と死亡退院後に遺族が病院を訪れ病室内外で【ユタと遺族が共に行うヌジファという死の風習の容認】が抽出された。
沖縄の死の文化的特性をふまえた看取りに関する看護師の認識は、【ヌジファの重要性の理解】、【ヌジファを容認することは遺族のグリーフケア】、【ヌジファという死にまつわる風習の継承の重要性】が抽出された。
結論: 沖縄県内の2施設で働く看護師4名は、沖縄独自の死の文化的特性を取り入れた看取りであるヌジファを行うこ
とは遺族のグリーフケアとの認識を持ち、終末期がん患者の入院中から死亡退院後においても家族が執り行うヌジファを容認し支援していた。今後は遺族への調査を行い、沖縄の死の風習を取り入れた看取りがグリーフケアにつながったのかどうか検討する必要がある。
雑誌名
沖縄県立看護大学紀要
号
23
ページ
25 - 33
発行年
2022-03
出版者
沖縄県立看護大学
ISSN
1345-5133
大見出し
報告
お問い合わせ
沖縄県立看護大学附属図書館
〒902-8513
沖縄県那覇市与儀1-24-1
TEL (098)833-8806
FAX (098)833-5134
カウンタ
COUNTER
Powered by
WEKO