WEKO3
アイテム
低出生体重児の出生要因とリスクに関する研究-沖縄県A病院で出生した低出生体重児の分析-
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/65
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/65798b89dd-7c9d-4ed9-a986-8ec9f8e9eeb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 低出生体重児の出生要因とリスクに関する研究-沖縄県A病院で出生した低出生体重児の分析- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Research on a low birth weight infant birth factor and risk-Analysis of the low birth weight infants born in the Okinawa A hospital- | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 低出生体重児 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 早産 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 妊娠中毒症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 母体搬送 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Low birth weight infants | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | a premature delivery | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | toxemia of pregnancy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | maternal transfer | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
賀数, いづみ
× 賀数, いづみ× 加藤, 尚美× 金城, 忠雄 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、低体重児の出生要因を明らかにし、助産師としてどのような支援ができるか検討することを目的とした。調査対象は1998年1月から2000年3月に沖縄県のNICUをもつA病院で出生した児912例中の低体重児211例である。A病院での低体重児出生は、28.9%を占めていた。調査内容は、妊娠中の記録、分娩記録から、既往産科歴、分娩時の母子の状況等である。結果、早産による低体重児が76.8%であった。早産児は出産時においても児のアプガースコアも低いなどリスクが大きいといえよう。早産の原因は、前期破水によるものが多くあるが、その原因は明らかではない。また、分娩が開始した状態での母体搬送が73.1%であり、早産防止のための異常の早期発見、予防が重要である。助産師は特に妊産婦のケアーの専門家として、あらゆる施設に保健指導要員として常置し妊婦に対して、原因となる要因が回避できるような保健指導をしていきたい。 This research found out of low birth weight (LBW) infants 'birth factor, and aimed at examining what kinds of supports can be performed as a midwife. The subjects of this study were 211 low birth weight infants out of 912 new born babies in A hospital which have the NICU of from January, 1998 to March, 2000. The % of LBW was 28.9%. The contents of this investigation the situations of the previous obstetrics history such as pregnancy record, labor & delivery record. A result of a premature delivery depending on LBW infants was 76.8% .Moreover, the low birth weight's Apgar score was also low. The cause of the LBW is not clear although a cause has many factors depended on premature rupture of membranes. Furthermore, maternal transfer in the state where the delivery began is 73.1%, and the early detection of the premature delivery is important to prevention. Especially a midwife wants to carry out the health care consultant in every institution risk factors of LBW as a health professional. Every pregnant woman can receive a health services. |
|||||
書誌情報 |
沖縄県立看護大学紀要 en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing 号 4, p. 48-56, 発行日 2003-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 沖縄県立看護大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5133 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 沖縄県立看護大学 |