ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 沖縄県立看護大学紀要
  2. 第7号

沖縄県H島における高齢者のソーシャルネットワーク・生活満足度・介護意識に関する研究-介入前後の高齢者の意識比較-

https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/105
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/105
42671cfd-0415-44aa-8ab3-e6a06df749dc
名前 / ファイル ライセンス アクション
No7p25.pdf No7p25.pdf (784.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-07-05
タイトル
タイトル 沖縄県H島における高齢者のソーシャルネットワーク・生活満足度・介護意識に関する研究-介入前後の高齢者の意識比較-
タイトル
タイトル A Study of Social Networks, Life Satisfaction, and Home Care Consciousness of the Elders in H. Island in Okinawa Prefecture -Comparison of Consciousness Before and After Intervention-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 離島
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャルネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活満足度
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護意識
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 isolated island
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elders
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social Network
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Life Satisfaction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Home Care Consciousness
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 呉地, 祥友里

× 呉地, 祥友里

WEKO 276
e-Rad 60347721

呉地, 祥友里

ja-Kana クレチ, サユリ

en Kurechi, Sayuri

Search repository
大湾, 明美

× 大湾, 明美

WEKO 211
e-Rad 80185404

大湾, 明美

ja-Kana オオワン, アケミ

en Ohwan, Akemi

Search repository
宮城, 重二

× 宮城, 重二

WEKO 386

宮城, 重二

ja-Kana ミヤギ, シゲジ

en Miyagi, Shigeji

Search repository
佐久川, 政吉

× 佐久川, 政吉

WEKO 229
e-Rad 80326503

佐久川, 政吉

ja-Kana サクガワ, マサヨシ

en Sakugawa, Masayoshi

Search repository
上原, 綾子

× 上原, 綾子

WEKO 268

上原, 綾子

ja-Kana ウエハラ, アヤコ

en Uehara, Ayako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】平成12年から5カ年間の計画で、沖縄県H島の地域ケアシステム構築のために参加型アクションリサーチで介入した。介入の結果評価の一指標として、高齢者のソーシャルネットワーク・生活満足度・介護意識について介入前後の比較を横断的に行い、高齢者の意識を明らかにする。【対象及び方法】対象は日本最南端H島の全高齢者(65歳以上)である。平成12年調査(介入前)217人、平成17年調査(介入後)204人。有効回答者は介入前171人(78.8%)、介入後140人(68.6%)であった。調査方法は、質問紙による訪問面接調査を実施した。高齢者の意識として、生活満足度、ソーシャルネットワーク、介護意識に関する項目について介入前後で性別、年齢別に比較した。【結果及び考察】1.世帯構成は、性別では介入前後で男性は「夫婦世帯」、女性は「単身世帯」が高く、年齢別では、介入前で後期高齢者は、「夫婦世帯」が減少し、「単身世帯」が埆加していた。2.ソーシャルネットワーク項目(知人の範囲、用件依瀬の授受、隣人への支援意識)では、介入前後の性別・年齢別に有意差はなかった。しかし、介入後の特徴として平均年齢が介入前より高齢化し、その影響を受けていることが示唆された。3.生活満足度と介護意識は、介入前後の性別・年齢別に有意差はなく、H島の地域ケアの誕生は生活満足度と介護意識には影響しなかったと推察された。4.介入前からのソーシャルネットワークの高さ、生活満足度の高さ、介護の場は在宅で人生最期の居住意識はH島という高齢者の特徴は、介入後も変わらず維持されていた。|Purpose: We made an intervention to H. Island by participatory action research method, from the year of 2000 to 2005. The purpose of this study was to identify the elders' consciousness regarding social networks, life satisfaction and home care to evalvate results (as an index) differences before and after the intervention wera conpared. Subjects and Methods: H. Island is located at the southern extremity of Japan. Subjects were people living in H. Island aged 65 years old or older. The numbers investigated were 217 people in 2000, before the intervention; 204 people in 2004, after the intervention. The effective answers were 171(78.8%), and 140(68.6%). We visited each person in their home and conducted interviews according to a questionnaire. We selected social networks, life satisfaction and home care and invesristed consciousness of elders, comparing them according to sex and age. Results and Discussion: 1. Household: In elderly males, "married couple household" was the greatest in number, both before and after the intervention. In elderly females, "single household" was the greatest. Before the intervention, "married couple household" was lower and" single household" was higher in old-old people. 2. Social network questionnaires (range of acquaintances, giving and receiving requests, will to support their neighbors): There were no significant differences with regard to sex and age. But, as a characteristic of the situation after the intervention, the average age was higher than that before. It was suggested that the social networks can be influenced by the aging of the society. 3. Life satisfaction and home care consciousness: There were no significant differences between the before and after periods. It was suggested that the creation of the community care did not influence them. 4. The high levels of social networks, life satisfaction, and the wish of being home in H. Island while receiving care and at the end of life were not changed.
書誌情報 沖縄県立看護大学紀要
en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing

号 7, p. 25-29, 発行日 2006-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5133
権利
権利情報 沖縄県立看護大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 06:50:21.479893
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3