ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 沖縄県立看護大学紀要
  2. 第14号

在宅終末期がん患者の家族介護者に実施した アロママッサージの主観的反応

https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/170
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/170
60240c55-5afa-4c61-8191-e9125046e8d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
No14p029.pdf No14p029.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-07-26
タイトル
タイトル 在宅終末期がん患者の家族介護者に実施した アロママッサージの主観的反応
タイトル
タイトル Response to aroma massage for home-based terminal cancer patients’ family caregivers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 在宅終末期がん患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族介護者
キーワード
主題Scheme Other
主題 アロママッサージ
キーワード
主題Scheme Other
主題 home-based terminal cancer patients
キーワード
主題Scheme Other
主題 family caregivers
キーワード
主題Scheme Other
主題 aroma massage
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 塚原, ゆかり

× 塚原, ゆかり

WEKO 801

塚原, ゆかり

ja-Kana ツカハラ, ユカリ

en Tsukahara, Yukari

Search repository
神里, みどり

× 神里, みどり

WEKO 627
e-Rad 80345909

神里, みどり

ja-Kana カミザト, ミドリ

en Kamizato, Midori

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】在宅療養中の終末期がん患者の家族介護者を対象に、アロマセラピストである看護師がアロママッサージを実施することにより、家族介護者の主観的な反応を明らかにすることを目的とする。【方法】在宅終末期がん患者の家族介護者8名を対象として、アロマセラピストである看護師が研究協力者の自宅に3回訪問を行い、研究協力者にアロママッサージを約30分実施し、参与観察と半構成的インタビューから得られた質的データを分析した。【結果】家族介護者の平均年齢は54.1±16.1歳、患者との続柄は妻5名、娘3名、介護期間は7.8±6.9ヶ月であった。家族介護者がアロママッサージを受けることで、<症状が緩和する>、<リラクセーションする>、<アロママッサージ後のリフレッシュ感>、<感情の解放>、<自分自身の健康を意識する>、<内省する>、<介護の中にアロママッサージを取り入れることに意欲を示す>、<患者や介護におけるアロママッサージへの期待>、<患者の状態に左右される>、<看護師の専門知識を頼りにする>という反応がみられた。【結論】アロママッサージを家族介護者に行うことで、家族介護者の身体・精神・社会・介護面に反応が認められた。アロマセラピストである看護師が家族介護者に行なうアロママッサージは、家族介護者のリフレッシュと介護意欲につながり、また、家族介護者に簡便なアロママッサージの指導を行うことも介護意欲につながることが示唆された。|【Purpose】The purpose of this study was to identify a response to massage therapy for terminal cancer patients' family caregivers in the home. This result will provide information for nursing care for home-based family caregivers. 【Methods】Eight family caregivers were given aroma massage therapy by researcher as aroma therapist at their home. The aroma therapist visited their homes three times for providing each time of 30 minute’ aroma massage. During aroma massage, researcher as aroma therapist had observational survey and interviews for family caregivers. The quality of data was analyzed inductively. 【Results】Family caregivers' average age was 54.1±16.1 years old ; relation of cancer patients were 5 wives and 3 daughters ; duration of caring period were 7.8±6.9 months. Having massage therapy were altered to family caregivers good feeling such as " relief of symptoms", " relaxation" , " feeling of refreshment after having aroma massage", " release of emotion", " aware of their own health", " reflection with oneself", " eager to have aroma massage therapy during care of cancer patients", " expectation of aroma massage for patients and care", "the dependence of caregiver on the their patients' condition", and "depend on nurses' expert knowledge". 【Conclusion】Family caregivers were given aroma massages and they had the following responses such as better physical, mental, social, and care giving conditions. Nurses such as aroma therapists are able to support family caregivers by using aroma massage. Also, teaching simple aroma massage to family caregivers will help them take better care of terminal cancer patients in the home.
書誌情報 沖縄県立看護大学紀要
en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing

号 14, p. 29-41, 発行日 2013-03-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5133
権利
権利情報 沖縄県立看護大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 06:48:21.614395
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3