@article{oai:opcnr.repo.nii.ac.jp:00000150, author = {玉井, なおみ and Tamai, Naomi and 神里, みどり and Kamizato, Midori}, issue = {12}, journal = {沖縄県立看護大学紀要, Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing}, month = {Mar}, note = {【研究目的】乳がん体験者に対して、運動はがん再発のリスクや治療に伴う骨粗鬆症や倦怠感に予防効果があることが報告されている。我が国においても乳がん体験者は増加していることから、予防効果が報告されている運動の動機づけにおいて保健行動を把握することは必要不可欠と考える。そこで今回は、乳がん体験者の運動の動機づけに適切で活用可能な保健行動モデルを導くことを目的に、運動に焦点を当てた保健行動モデルに関する研究を検討した。【データ資源】がんおよび乳がん体験者に対し保健行動モデルを用いた国内外の論文の現状を医学中央雑誌およびCINAHLで検索(1981年~2010年9月)した。がんおよび乳がん体験者に用いられている保健行動モデルである、健康信念モデル、社会的認知理論、計画行動理論、トランスセオレティカルモデル、ヘルスプロモーションモデル、防護動機理論、自己決定理論、クライアント保健行動相互作用モデルの8つに焦点を当てて文献レビューを行った。【結果】がん体験者の運動に焦点を当てた保健行動モデルの論文は、国内では皆無であり、国外では数件の報告があった。8つの保健行動モデルの構成要素には、自己効力感が多く用いられていたが、がんの治療や症状などの身体的要素、がんの再発や予後への不安などの因子は保健行動モデルに含まれていなかった。【結論】自己効力感は乳がん体験者の運動の動機づけの予測因子となる可能性がある。しかし、既存の保健行動モデルは、がんの治療や症状などの身体的要素、がんの再発や予後への不安などの因子が考慮されておらず、乳がん体験者に応用するには限界があると考える。さらに、がん体験者の運動に焦点を当てた保健行動モデルを用いた研究は国外の報告のみであり、文化的背景の異なる我が国における乳がん体験者の保健行動モデルの構築が必要であると考える。|Objectives: To identify an appropriate theoretical framework to study exercise motivation for recurrent and side effect such as osteoporosis and cancer-related fatigue risk reduction among breast cancer survivors. Methods: We searched the CINAHL and NPO Japan Medical Abstracts Society from 1981 to September 2010. We reviewed the theoretical framework to study exercise for breast cancer survivors. An extensive review of the literature was conducted to the Health Belief Model, Social Cognitive Theory, Theory of Planned Behavior, Transtheoretical Model, Health Promotion Model, Protection Motivation Theory, Self-Determination Theory, and Interaction Model of Client Health Behavior. Results: Although, there are several theoretical framework reports about the exercise of the cancer survivors, there are not reports in Japan. The most of these theoretical frameworks to study exercise for breast cancer survivors have concept of self-efficacy. However, these theoretical frameworks are not considered the factors of the physical elements such as cancer therapy or the symptom, and of the anxiety to a recurrence and a prognosis of the cancer. Conclusions: It was suggested that self-efficacy predictive for cancer survivors to psychological changes achieves to exercise. However, these theoretical frameworks are not considered the factors of the physical elements such as cancer therapy or the symptom, and of the anxiety to a recurrence and a prognosis of the cancer. It was suggested that there theoretical framework are some limitation for cancer survivors. Furthermore, these theoretical frameworks which focused on cancer survivors were reported only in other countries. Therefore, we need to develop the model of theoretical framework for breast cancer survivors in our country because of cultural differences.}, pages = {93--104}, title = {乳がん体験者に対する効果的な運動を動機づけるための理論的枠組みの検討}, year = {2011}, yomi = {タマイ, ナオミ and カミザト, ミドリ} }