@article{oai:opcnr.repo.nii.ac.jp:00000053, author = {河田, 聡子 and Kawada, Satoko and 上田, 礼子 and Ueda, Reiko}, issue = {3}, journal = {沖縄県立看護大学紀要, Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing}, month = {Mar}, note = {昨今,国境を越えて行ききたする人は増え,地球全体が多文化社会となりつつある.在日外国人及び海外在留邦人数は増加する傾向にある.このような世界的動向によって,2つ以上の文化の中で生活した経験のある子どもたちも増えつつある.著者等は「異文化」と対応に必要な知識に関して,小児保健看護に焦点をあてて文献を検討したが,小児保健看護に携わる者として,対象の民族性,人種,宗教,出身地などの文化,経験を知ることをはじめ,更に異文化グループに関しての人口統計,利用できる社会資源,対象の母国に関する情報,異文化を見る視点となるガイドラインやアセスメントツール,及び看護者自らの文化などの知識も重要であることがわかった}, pages = {128--134}, title = {異文化看護に必要な知識 小児保健看護に焦点をあてて}, year = {2002}, yomi = {カワダ, サトコ and ウエダ, レイコ} }