ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 沖縄県立看護大学紀要
  2. 第2号

洗い方と洗い残しの結果からみた看護者の手洗い法の特徴 看護教員と他の教職員との比較

https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/22
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/22
338d57b0-22f7-47ae-9f80-e8a38df05be2
名前 / ファイル ライセンス アクション
No2p18.pdf No2p18 (362.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-25
タイトル
タイトル 洗い方と洗い残しの結果からみた看護者の手洗い法の特徴 看護教員と他の教職員との比較
タイトル
タイトル Distinction of Handwashing Between NUrsing Faculty and Non-medical Staffs. - Use of image analysis to measure handwashing effectiveness -
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教員
キーワード
主題Scheme Other
主題 *手洗い
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学教員
キーワード
主題Scheme Other
主題 感染予防管理
キーワード
主題Scheme Other
主題 *看護技術
キーワード
主題Scheme Other
主題 評価基準
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Handwash technique
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hygienic handwash
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Infection control
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nursing skill
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 仲宗根, 洋子

× 仲宗根, 洋子

WEKO 81
e-Rad 10316218

仲宗根, 洋子

ja-Kana ナカソネ, ヨウコ

en Nakasone, Yoko

Search repository
大田, 貞子

× 大田, 貞子

WEKO 82

大田, 貞子

ja-Kana オオタ, サダコ

en Ota, Sadako

Search repository
名城, 一枝

× 名城, 一枝

WEKO 83

名城, 一枝

ja-Kana ナシロ, カズエ

en Nashiro, Kazue

Search repository
棚原, 節子

× 棚原, 節子

WEKO 70

棚原, 節子

ja-Kana タナハラ, セツコ

en Tanahara, Setsuko

Search repository
嘉手苅, 英子

× 嘉手苅, 英子

WEKO 85
e-Rad 70117571

嘉手苅, 英子

ja-Kana カデカル, エイコ

en Kadekaru, Eiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 看護学校と看護大学の看護教員23名及び他の教職員15名を対象に,手洗い法の洗い残しの結果と洗い方を比較し,看護者の手洗い法の特徴を把握した.手洗いは「普段通りの手洗い」と,一過性菌の除菌を目的に石鹸と流水のみを用いた「衛生的手洗い法」を行った.その結果,手洗い法の特徴は,1)看護者は「普段通りの手洗い」において一般の人に比べて汚れの残り易い部位に焦点を当てたポイント洗いができていた.2)「衛生的手洗い法」の再学習によりこれらは更に改善されたが,予備洗い及び周囲に汚染を広げない為の行動は再学習後においてもできた者は約半数であった.3)指先や指の節は洗い方が改善したにも拘わらず再学習後も洗い残しが多く,対象者の皮膚の状態が影響していることが推測された,等であった
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In this study, we demonstrate the distinction of handwashing between nursing faculty and non-medical staff. We used videotaping and coating fluorescent materials to record hand washing technique and the area where were not clean. In the usual hand washing, nursing faculty focus on the area where hands need cleaning as compared to the non-nursing faculty. Nursing faculty improved their skill after reeducation of clean hand washing technique; however, only half of nursing faculty acquired preliminary hand washing and actions that prevent spreading contamination. Tips of fingers and around the joints are the area where are not clean enough even after improvement of hand washing technique among subjects. From this consequence, it is suspected that subjects skin condition might interfere with the degree of cleanliness of the hand.
書誌情報 沖縄県立看護大学紀要
en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing

号 2, p. 18-28, 発行日 2001-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5133
見出し
大見出し 原著
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 06:51:13.504912
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3