ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 沖縄県立看護大学紀要
  2. 第2号

看護技術の立体像に導かれた採血技術の修得を促す教育方法

https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/27
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/27
8eecef60-1b21-43e6-baf8-f683b428c14c
名前 / ファイル ライセンス アクション
No2p67.pdf No2p67 (366.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-25
タイトル
タイトル 看護技術の立体像に導かれた採血技術の修得を促す教育方法
タイトル
タイトル Teaching Method of Colecting Blood Specimen based on Leading Logic
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護教育研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 *教育手法
キーワード
主題Scheme Other
主題 *採血
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己評価(心理学)
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護技術
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Collecting blood specimen skill
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Acquiring process
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nursing skill education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 嘉手苅, 英子

× 嘉手苅, 英子

WEKO 85
e-Rad 70117571

嘉手苅, 英子

ja-Kana カデカル, エイコ

en Kadekaru, Eiko

Search repository
棚原, 節子

× 棚原, 節子

WEKO 70

棚原, 節子

ja-Kana タナハラ, セツコ

en Tanahara, Setsuko

Search repository
仲宗根, 洋子

× 仲宗根, 洋子

WEKO 81
e-Rad 10316218

仲宗根, 洋子

ja-Kana ナカソネ, ヨウコ

en Nakasone, Yoko

Search repository
名城, 一枝

× 名城, 一枝

WEKO 83

名城, 一枝

ja-Kana ナシロ, カズエ

en Nashiro, Kazue

Search repository
大田, 貞子

× 大田, 貞子

WEKO 82

大田, 貞子

ja-Kana オオタ, サダコ

en Ota, Sadako

Search repository
金城, 忍

× 金城, 忍

WEKO 104

金城, 忍

ja-Kana キンジョウ, シノブ

en Kinjo, Shinobu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本学2年次を対象に実施した採血技術の授業展開の実際を紹介し、教育方法の特徴と課題について述べた。授業は‘看護技術の立体像を形成し、その像に導かれながら看護者と患者との立場を変換しつつ技術を身につける’という技術教育上の仮説に基づいて展開した。技術修得の学習過程として、1. 「採血」の立体像を描く、2. 立体像に導かれながら練習を繰り返す、3. 仕上がりチェックを受ける、4. 本番チェックを受ける、5. 自己評価する、を設定した。本番チェックでは、患者役の採血を実際に行わせた。その結果は、77名中「文句なしの合格」が7名、「助言なしに実施できた」が26名、「助言を得ながら実施できた」が41名、「助言や手助けを得てかろうじて実施できた」が3名であった。ほとんどの学生が助言のみで対応できており、自己の頭脳に描かれた立体像に導かれながら行動していたことが推測された。さらに学生は、採血の実体験を通して、看護技術の本質を実感を伴って学んでいた。本番チェックに先だって行われた仕上がりチェックでは、1回で合格した学生は27名で、残りの50名は2~3回目に合格していたことから、仕上がりチェック以前の学習を効果的に進めることが課題として残された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In this study, we present teaching method of collecting blood specimen introduced in the nursing practicum class which takes place for sophomores and describe the distinctive aspect of the method and it's objectives. The class was based on the hypothesis regarding nursing practicum education. Students acquire skill by making nursing image, then, practicing both roles of nurse and patient by turns. The learning processes of the collecting blood specimen skill are as follows.
1. To image the collecting blood specimen skill.
2. To repeat practice the skill with imaging of the collecting blood specimen.
3. To take the examination by using teaching material model.
4. To take the blood specimen from a student who plays a patient role.
5. To do self-evaluation about ones skill level.
As for the result of drawing blood from simulated patient, seven out of seventy seven students passed as "perfect", twenty six students were able to draw blood without any advice from examiner, forty one students were able to draw blood with some advice, and three students could barely draw blood with advice and help. The advice is related to safety and consideration for patient's anxiety. It can be said that the students draw blood based on their own nursing image of the collecting blood specimen because most students were able to do by only verbal advice. Furthermore, the students learned the essence of nursing skill with feeling through the experience of collecting blood specimen.
We thought that the learning process before taking the examination by using teaching material model should be able to be made more effective because there were fifty out of seventy seven students who passed the examination in two or three trials.
書誌情報 沖縄県立看護大学紀要
en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing

号 2, p. 67-75, 発行日 2001-02
出版者
出版者 沖縄県立看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5133
見出し
大見出し 報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 06:51:15.659689
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3