ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 沖縄県立看護大学紀要
  2. 第18号

小離島の健康と介護の課題から捉えた地域包括ケアシステム構築の方向性-沖縄県の2つのモデル島での参加型アクションリサーチから-

https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/213
https://opcnr.repo.nii.ac.jp/records/213
3fb757c3-de5f-4378-9aa1-357467cd807d
名前 / ファイル ライセンス アクション
18_01.pdf 18_01.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-09-08
タイトル
タイトル 小離島の健康と介護の課題から捉えた地域包括ケアシステム構築の方向性-沖縄県の2つのモデル島での参加型アクションリサーチから-
タイトル
タイトル Future directions for establishing an integrated communitycare system based on tasks and issues in health and nursing care : Participatory action research on two small model islands in Okinawa Prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 小離島
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域包括ケアシステム
キーワード
主題Scheme Other
主題 住民参加
キーワード
主題Scheme Other
主題 互助
キーワード
主題Scheme Other
主題 アクションリサーチ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 small islands
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 integrated community care system
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 resident participation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mutual aid
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 action research
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大湾, 明美

× 大湾, 明美

WEKO 211
e-Rad 80185404

大湾, 明美

ja-Kana オオワン, アケミ

en Ohwan, Akemi

Search repository
佐久川, 政吉

× 佐久川, 政吉

WEKO 229
e-Rad 80326503

佐久川, 政吉

ja-Kana サクガワ, マサヨシ

en Sakugawa, Masayoshi

Search repository
田場, 由紀

× 田場, 由紀

WEKO 691
e-Rad 30549027

田場, 由紀

ja-Kana タバ, ユキ

en Taba, Yuki

Search repository
山口, 初代

× 山口, 初代

WEKO 989
e-Rad 70647007

山口, 初代

ja-Kana ヤマグチ, ハツヨ

en Yamaguchi, Hatsuyo

Search repository
長堀, 智香子

× 長堀, 智香子

WEKO 1832

長堀, 智香子

ja-Kana ナガホリ, チカコ

en Nagahori, Chikako

Search repository
砂川, ゆかり

× 砂川, ゆかり

WEKO 1833
e-Rad 00588824

砂川, ゆかり

ja-Kana スナガワ, ユカリ

en Sunagawa, Yukari

Search repository
糸数, 仁美

× 糸数, 仁美

WEKO 866
e-Rad 70557298

糸数, 仁美

ja-Kana イトカズ, ヒトミ

en Itokazu, Hitomi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [目的] 本研究の目的は、小離島の住民と専門職(筆者ら)が捉えた健康と介護の課題から地域包括ケアシステム構築の方向性を探ることである。[方法] 既存の資料と面接調査により、A島(“遠”の島)とB島(“近”の島)を選定し、参加型アクションリサーチで介入した。データ収集は、住民会議の討議内容の逐語録、活動記録である。分析方法は、住民会議での討議内容に焦点を当て、モデル島ごとに1)島の強み、2)健康と介護の課題と住民が取り組みを希望する課題(優先課題)の抽出、3)課題の取り組みの事例について整理した。[結果] 1.モデル島のA島とB島の強みは、共通点と相違点がみられた。共通点として、つながりの強さに関するA島の〈人情があり人と人とのつながりが強い〉とB島の〈島民が一致団結する風土がある〉、〈世代間のつながりが強い〉であった。2.A島は《食の循環》、B島は《島にあったサービスの工夫》を優先課題とした。3.《食の循環》は、野菜の流通と保存や調理方法に関する課題があり、野菜の流通は、島野菜の確保が容易になったと評価し、保存や料理方法は、高齢者と若者が一緒に食を学び合う機会の確保に向け次年度の課題となった。《島にあったサービスの工夫》は、島にあったサービスの工夫を行い新たなサービスとして古謡教室が開催され、高齢者の外出の機会となり閉じこもり予防と世代間交流にもつながっている。[結論] 小離島における地域包括ケアシステム構築の方向性は、つながりの強みを活かし、生活支援と介護予防を関係者のつながりで強化することであろう。
書誌情報 沖縄県立看護大学紀要
en : Journal of Okinawa Prefectural College of Nursing

号 18, p. 2-9, 発行日 2017-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5133
権利
権利情報 沖縄県立看護大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 06:47:29.418218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3